sponsored by 買取専門店ドリーム
ここではブランドダイヤモンドの買取において、ハムの評価やブランドの特徴などを紹介していきます。
ハムと言えば個性的なデザインが特徴的なブランドです。身に付けることでスタイリッシュな印象になり、カッコよさをアップさせてくれるアイテムばかり。ごっつめのブレスレットや一粒ダイヤモンドのネックレスなど人気の商品も多数あります。そんなハムのアイテムは滅多に見ない独創的なデザインが見る人の心を掴むため、中古市場でも高い人気を博しているようです。そのため買取相場も比較的高めになっているでしょう。5万円以上の査定額となるアイテムもあり、状態次第で高額査定も見込めるかもしれません。
ハムは、何気ない瞬間に口ずさむハミングのように、いつも記憶の中に存在したいという想いを込めて名付けられたブランドです。そんな名前のイメージにピッタリな雰囲気をもったジュエリーを一つ一つ丁寧にハンドメイドで作製されています。量産できる体制をあえて取らずに伝統的な技法を用いて作り出すジュエリーには職人魂を感じるでしょう。
そんなハムのジュエリーを作るのは、こだわりを持った2人のプロフェッショナルです。ハンドメイドで作ることにこだわる職人貞清智宏氏と、個性的なオリジナリティーを持ったデザインを提供するデザイナー稲沼由香氏。この2人のこだわりとイメージが融合することによって、ハムらしいジュエリーが完成されます。
どこかで見たようなデザインではなく、記憶に残るようなジュエリーをテーマに掲げ、デザイン性・品質の双方をこだわり抜いた独自路線でジュエリーを作製し続けています。
ハムは個性的なデザインの中に光るダイヤモンドにもこだわっています。ダイヤモンドの質が悪ければ、せっかくのデザインも魅力が半減してしまうでしょう。個性的なデザインだからこそ、ダイヤモンドの輝きによって女性らしさを格段にアップするはずです。もちろんダイヤモンドの輝きが強くなり、主張しすぎてもダメ。そうなればハムらしいデザインが隠されてしまうでしょう。
そのためハムのダイヤモンドはデザインと一体となり選び抜かれたものばかりです。デザインの魅力を引き上げるダイヤモンドを厳選し、より理想的なジュエリーへと完成させてくれます。
ダイヤモンドジュエリーの買い取り額は、デザインや希少価値に左右されることもままあります。一つひとつハンドメイドで作製してくれるハムのジュエリーは、捨てたりルース(裸石)にしたりせずに、良い状態で保管しておきましょう。
新橋駅烏森口から徒歩3分のところにある、ダイヤモンドを中心とした買取業者。世界基準である「GIA(米国宝石学会)」に認定された鑑定士が所属しているため、的確な査定を行ってくれると評判です。
その査定力から鑑定書がないもの、古いデザインのもの、ココ山岡のものなど、通常の買取店では評価が大幅に下がるようなダイヤモンドであっても、品質の相場に沿った適切な査定・買取が行われています。
店舗予約なしの買取や宅配買取にも全国対応しているため、手軽に買取を依頼できるのも魅力です。