Dearest.
女性のための
ダイヤモンド買取情報

sponsored by 買取専門店ドリーム

古いデザインのダイヤモンド

古いデザインのダイヤモンド
その買取評価は?

こちらでは、ダイヤモンド買取において、古いデザインの昔のダイヤモンドの場合はどうなってしまうのか、どのような点に注意すべきかを取りまとめてご紹介していきたいと思います。

ドリームでの査定結果の一例

1.01ctノンブランドのダイヤモンドペンダント

査定価格 300,000円
デザイン ラウンドブリリアント
鑑定書 鑑定書あり(中央宝石研究所)
カラット(重量) 1.01ct
カラー(色) H
クラリティー(透明度) SI1
カット(加工技術) Good

少し古いタイプのノンブランド・ダイヤモンドペンダントです。大きな爪がラウンドブリリアントカットのダイヤモンドをしっかりと支える存在感のあるデザインは、以前流行ったスタイル。1粒で1.0ctを超えていること、その他の判定基準も概ね問題ないことなどから、古いデザインかつノンブランであってもこの査定結果につながりました。

合計2.0ctテーパー・バケットダイヤのV字デザインリング

査定価格 43,000円
デザイン テーパー・バケット
鑑定書 鑑定書なし
カラット(重量) 合計2.0ct
カラー(色) -
クラリティー(透明度) -
カット(加工技術) -

テーパー・バケット・カットのダイヤモンドを無数に使用した、昔のトレンドデザインであったV字リングです。ダイヤモンドの合計カラット数は大きいものの、テーパーダイヤモンドは現在あまり人気の高くないカット方法のため、評価はあまり高くなりません。また、テーバーに使用されるダイヤモンドはあまり質が高くない傾向にあるため、この評価となりました。古いデザインであっても、1粒のダイヤモンドのカラット数が大きければ、高額査定につながりやすいです。

ドリーム鑑定士からのワンポイント
ジュエリーのデザインは査定に影響ありません

結論からいいますと、ジュエリーデザインとしての古さだけならば、ダイヤモンド自体の評価に差はでません。一昔前に主流だった、大きな爪でダイヤモンド掲げるように支えているデザインの指輪など、確かに現在ではあまり販売されていないものです。

ですが買取において重要なのは、ダイヤモンド自体のデザイン。アクセサリーは時代によってデザインの潮流というものがありますが、ダイヤモンド自体の主流は長年「ラウンドブリリアントカット」です。そのため、古いものであっても安定した査定額が期待できます。

ただし鑑定士の知識や経験によっては、ジュエリー自体のデザインが古いというだけで、評価が左右される可能性も否めません。古いデザインのダイヤモンドを買取依頼する際は、その買取業者が擁する鑑定士の経験やキャリアといったものを、しっかりとチェックしてくださいね。

古いデザインのダイヤモンド、買取市場での評価は?

ジュエリー自体が現在人気の低いデザインであったとしても、買取不能ということはありません。

現在主流となっているのは「ラウンドブリリアントカット」。上から見れば円形、横から見ると三角の上に台形が乗っているように見えるもの。ダイヤモンドというと、多くの方がこの形状を思い浮かべるのではないでしょうか。結婚指輪でも多く見られますね。一説には市場に出回っている8割とも9割とも言われているほどで、これはしばらく変化のない状況です。

ラウンドブリリアントカットのダイヤモンドである限り、「古いもの」という評価はありません。永遠の輝きといわれるダイヤモンドならではの魅力ですね。

ラウンドブリリアントカットではないカットでも、鑑定士のもとでそれぞれの相場に照らし合わせた査定がされます。価格は若干控えめになる可能性もありますが、問題なく買取の依頼ができますよ。

コラム:アンティークなデザインカットのダイヤモンドとは?

ダイヤモンドの歴史においては、様々なカッティングデザインが試行錯誤されてきました。

例えば、1800年代後半から1930年代にフランスで製造されていたのが「オールドマインカット」というスタイル。ほぼ正方形に近い状態で、58個のファセットを持つのが特色。見た目が、クッションのような形をしているということから「クッションシェイプカット」などとも呼ばれます。またこの「オールドマインカット」をベースに、正方形ではなく円形に近い形状として改良されたのが「オールドヨーロピアンカット」になります。これらの他にも、様々なカッティングスタイルが存在しています。

「オールドマインカット」や「オールドヨーロピアンカット」などの比較的古いデザインカットのダイヤモンドも、決して価値が劣るということはなく、むしろその希少性で高い評価がされる場合もゼロではありません

Coverage cooperation
査定協力
DREAM(ドリーム)

新橋駅烏森口から徒歩3分のところにある、ダイヤモンドを中心とした買取業者。世界基準である「GIA(米国宝石学会)」に認定された鑑定士が所属しているため、的確な査定を行ってくれると評判です。
その査定力から鑑定書がないもの、古いデザインのもの、ココ山岡のものなど、通常の買取店では評価が大幅に下がるようなダイヤモンドであっても、品質の相場に沿った適切な査定・買取が行われています。
店舗予約なしの買取や宅配買取にも全国対応しているため、手軽に買取を依頼できるのも魅力です。

ドリームの公式HPで
ダイヤモンド買取実績を見る

ドリームに電話で買取依頼する
0120-277-765